家づくりの流れ
WORK FLOW
01
お話しください。
打ち合わせのスタートです
現状の住まいのどこに不安を感じているか、どこをどう改良したいのか。お客様が理想とする暮らしをすべてお話ください。資金計画や工事中のお住まいなど、住宅にかかわるあらゆることを営業担当がじっくりご相談いたします。

02
ご自宅にお伺いします。
お住まいのイメージから調査
建築士がお住まいのイメージから現状の生活まで不満な点の調査を行ないます。ありのままの暮らしぶりからお客様も気付いていない問題点をみつけ、プランニングのヒントにします。
03
聞いてください。
企画プラン、概算見積りの提出
お話と現地調査を元に、建築士がお客様のご希望を実現するオリジナルのプランを練り上げます。プランのコンセプトや概算見積りも分かりやすくご説明いたします。
通常ここまでのお打合わせに料金は一切掛かりません。

04
プランの決定
実施設計のご契約
お客様のご希望は満たしていますか?綿密なコミュニケーションによる企画プランと概算見積りにご納得いただいたら、より詳細なお打合わせに入るために実施設計のお申込みをいただきます。
05
ご確認ください。
実施設計(詳細な打合わせ)
企画プランをもとに、詳細のお打合わせがスタートです。設備機器や内装材などをショールームやサンプルでご確認いただくのはもちろん、棚やコンセントの位置に至るまで、使い勝手を考えて徹底的にお打合わせいただきます。私たちが実施設計の時間を大事にするのは、お打合わせで決まったことを図面でご確認いただきながら、お客様の疑問を一つひとつ解決していきたいからです。
06
おまかせください。
最終見積り〜本工事契約
最終プランに基づいて最終見積りを作成します。お打合わせで決まった一つひとつを図面を見積書でご確認いただいたうえで、正式にご契約をいただきます。
工事前お打合わせ〜着工
最終プランを製本図面にして、いよいよ着工準備です。工事前に内容の最終確認のお打合わせを、お客様お立会のもと、現地にて行ないます。着工前のご近隣へのご挨拶も行ないます。

07
工事完了
竣工検査〜工事完了〜お引渡
お客様にも立ち会っていただき、契約どおりに工事が完了しているかどうかをチェックしていただき、設備機器の取り扱いのご説明をして、いよいよお引渡です。生まれ変わった住まいでの新しい暮らしをご満喫下さい。
アフターフォローと信頼の継続
1ヶ月、3ヶ月、1年と点検を行います。また、お客様アンケートの実施により品質の向上に役立てると共に、家族の成長に合わせて換わる住まいを、お客様を一緒に育てていきます。